悠久の片隅

日々の記録

パソコンが壊れた

パソコン壊れた。

これを機に、
フレッツ光を引けるものなら引いて、新しいパソコン購入の予定。
こちら来て1年、ポケットワイハイでしのいでいたけど、
快適には程遠く、1ヶ月7GBの縛りも、ネットをそこまで使わない。毎月3GBほどかな。
でもフレッツ光に出来るなら良いパソコン欲しいと思っている。
ただ、相変わらず忙しくて、悩んだり迷ったりする暇ない。
人間が壊れそうなほど忙しい。
パソコンは完全に壊れてしまったけど、
私自身はなんとか修理出来るうちになんとかしなければ。
図解幕末、読了!
毎日夢中で読んだ。
勝海舟読んで、福沢諭吉読んで、司馬遼太郎の明治を読んで、よくわからなかった様々な疑問の理解がいった。
両方を読んで状況が見えてくる。
一番大切で難しいのは、当時の人、または相手の身になって物事考えること。
生きていく上で想像力。

これが相当に重要なウエイトを占めていると思う。

イスラムに対する風刺画も、偶像崇拝禁止のイスラムに於いてどれほど相手を傷つけるか。
また、イスラム過激派のテロ行為が、どれほどの脅威で相手を傷つけるか。
長州、薩摩藩が外国人を斬って、日本を守ろうとした尊王攘夷も当時は本気でやっていたのだろうけど、
一途な思いはわかる。和平への思いもわかる。
でも殺せばことが済む、なんてことはない。
どの時代も世界は、変わらないなあ。という思いになる。
同じ人間だから、変わらないのも同然で、
善をするのも、悪をするのも、その魂自体は一緒なんだろうなあ。
パソコンくるまでブログ更新あまり出来ないかな。忙しいのもあるのだけど。