悠久の片隅

日々の記録

独創性

昨日サンデースポーツに栗山監督が出ていて、

新コーチに高校野球の監督を起用したことについて問われ、

高校野球の監督は、長年、プロになる選手を育ててるわけですからね、

指導者としてプロ中のプロと思ってます。」と答えてた。

栗山が以前に高校野球に携わっていたというのがあるとしても

自分の経験の中から、新しいことを生み出す能力、

こういう独創性、すごいなー。

こういう能力は、野球だけでなく、仕事だけでなく、

日々生かされるもので、

ワーキングメモリが優れているから、脳が生かせてるのだと思う。

栗山は、甲子園の夢も破れ、ドラフト外入団、

メニエール病で、ボールが2つにも3つにも見えてしまって結局プロも引退となったことを思うと、

優れた素質があっても、人生思いどおりいかず苦しんだことも多かったと思うけど、

全てを糧にしてる。

大谷に対しても2刀流とは恐れ入る。前代未聞だ。

やる気で溢れてる若い人の力を大人が想定で決めてかかったらダメなんだろうね。

他人からの信頼ほど、やる気出させるものはない。

人をみくびったらいけないな。

全ては『覚悟』なのだと思うけど、

ドラフトの姿勢がそのまま貫かれていて気持ちいい。

ピッチャーでバッターなんて、

日本のプロ野球ではいなかったと思うけど、大リーグではいるのかな。

大谷は栗山のとこへ行って良かった。

野球人としてめいっぱいの可能性目指して、人としてもいっぱい学ばせてもらってるでしょ。

栗山監督就任の時の「怖さしかない」という自然体の受け答えも人間性が出ていて良かったし、

今年はまた別の怖さがいっぱいだと思うけど、勝ち負け別にしても見てて気持ちがいい。

応援したくなる。そこがすごいと思う。

何をやってもかっこいいというのは、もって生まれたセンスなんだろうけど、

その上に人格が備わっちゃってるからすごい。

野村の影響っていうのもあるのでしょうね。